not PERFECT LINEN の色について
リトアニアリネンのブランド「not PERFECT LINEN(ノットパーフェクトリネン)」のリネンは美しい色合いも特徴です。こちらでは主に当店が定番として取り扱っている色についてご紹介させていただきます。

◎ ロットやロールによって色の違いが出やすい色
ノットパーフェクトリネンの生地の色はロットやロールによって少しずつ異なります。同じ色をお願いしても、そのときによって少しだけ色が濃かったり薄かったりすることがあります。下記の色は特に違いが出やすい色になります。
▼ 「ナチュラル」・・・上下とも同じ【ナチュラル】色になります。

【ナチュラル】は染めていない自然の亜麻(リネン)そのままの色です。森のなかに何百通りの緑色があるように、亜麻も育つ場所や環境によってさまざまな色合いをもちます。毎回同じ量の太陽の光と雨を浴びて育つわけではないので、そのときに浴びた光や雨の量によって色にも違いがでます。それは自然が織りなす美しい現象であり、not PERFECT LINENが大切にしているところでもあります。当店としてもこの違いを楽しんでいただきたいと考えておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
▼ 「チャコール」・・・上下とも同じ【チャコール】色になります。

チャコールはブラックとネイビーと中間色のようなダークな色合いですが、とてもやわらかい雰囲気の色です。他の色に比べてロールによる色の変化が出やすい色になります。パッと見の印象はそこまで変わりませんが、見比べると、よりネイビーに近い色味のときがあります。
▼ 「グレー」・・・上下とも同じ【グレー】色になります。

グレーはもともと当店では「graphite(グラファイト)」と表記されていた色になります。個人的にはとてもノットさんらしい色の一つだと思っています。少しブルーがかった優しいグレーの色です。写真だとあまり違いが分からないのですが、他の色に比べてロールによる色の濃さの違いが出やすい色になります。
◎ その他の色については下記をご覧ください。
▼ ブラック ・・・ 黒色。
▼ クールグレー ・・・光に当たるとブルーがかったライトグレーの色。
▼ 「チャコール」・・・上下とも同じ【チャコール】色になります。

チャコールはブラックとネイビーと中間色のようなダークな色合いですが、とてもやわらかい雰囲気の色です。他の色に比べてロールによる色の変化が出やすい色になります。パッと見の印象はそこまで変わりませんが、見比べると、よりネイビーに近い色味のときがあります。
▼ 「グレー」・・・上下とも同じ【グレー】色になります。

グレーはもともと当店では「graphite(グラファイト)」と表記されていた色になります。個人的にはとてもノットさんらしい色の一つだと思っています。少しブルーがかった優しいグレーの色です。写真だとあまり違いが分からないのですが、他の色に比べてロールによる色の濃さの違いが出やすい色になります。
◎ その他の色については下記をご覧ください。
▼ ブラック ・・・ 黒色。

▼ クールグレー ・・・光に当たるとブルーがかったライトグレーの色。

▼ エレファントグレー ・・・光に当たるとブルーの色が強くみえる優しい色合いのグレー。

▼ アイスブルー ・・・ひんやり感のあるうっすらブルーの色。

◎ ブルーグレー系の比較・・・上から順に グレー・エレファントグレー・アイスブルー

▼ スウェディッシュブルー ・・・洗練された柔らかな色合いのブルー。

▼ ホワイト ・・・ 白色。真っ白なので、糸に混ざったリネンの繊維(クリーム色や生成り色)が目立って見える場合がございますが。汚れや着色ではありません。

▼ クリーム ・・・ やわらかな印象のミルキーホワイト。

◎ ホワイトとクリームの比較・・・クリーム(上)・ ホワイト(下)

▼ ベージュ ・・・ ナシュラルよりも淡くて明るい色。

◎ ベージュ系の比較・・・上2つは ナチュラル、一番下が ベージュ

▼ ダスティローズ ・・・ 少しくすんだかわいらしい印象の優しいピンク色。

▼ アプリコット ・・・ オレンジとピンクの中間のようなやわらかな杏色。

▼ スモールチェック ・・・ オフホワイトにブラックのラインがグラフ(方眼紙)のように並んだ格子柄。(格子のサイズは約6mm角)

▼ ラージチェック ・・・ オフホワイトにブラックのラインがグラフ(方眼紙)のように並んだ格子柄。(格子のサイズは約50mm角)

▼ ストライプ ・・・ オフホワイトにブラックのラインのストライプ柄。(ストライプの幅は約5mm)

・お使いのパソコンや携帯の画面のカラーバランスによっても若干色味は変わってしまうこともありますので、あらかじめご了承ください。
・すべての色において、「ネップ」と呼ばれるリネンの繊維のかたまりが生地の表面にでることがあります。またリネンの繊維がそのまま糸のように混ざることもありますが、どちらも自然素材ゆえのことですので、リネンの風合いとしてお楽しみいただければと思います。

・すべての色において、「ネップ」と呼ばれるリネンの繊維のかたまりが生地の表面にでることがあります。またリネンの繊維がそのまま糸のように混ざることもありますが、どちらも自然素材ゆえのことですので、リネンの風合いとしてお楽しみいただければと思います。

